Producer 生産者・商品情報

ディオニーの生産者・取扱商品です。

  • 著作権はディオニー株式会社に帰属します。許諾を得ることなく、内容の全部または一部を複製することは禁止されております。
  • 本サービスはお客様の便宜のために提供しております。その利用により万一損害が生じても弊社は一切責任を負いません。
  • 当サイトには、すべての商品の資料がない場合がございます。ご希望の資料が見つからない場合は、弊社までお問い合わせください。

新着ワイン

  • サイクリック・ビア・ファーム 2024.6 更新

    バルセロナ発、癒し&エキス&酸味の絶妙バランスBEER

  • アデガ・エントレ・オス・リオス 2024.6 更新

    地元自生のアルバリーニョに拘り、熟成により本来の姿を表現

  • ミヒャエル・ギンドル 2024.6 更新

    ヴァインフィアテルで10 代からワインを造るギンドル家最高傑作!

  • ケテヴァン・ニニッゼ 2024.6 更新

    ジョージア西部サメグレロ地方、土着品種でのナチュラルワイン

  • ソンシャイン・ヴァン 2024.6 更新

    サヴォワでオランダ女性醸造家が造る身体に染み入るテイスト

  • ドメーヌ・マルク・テンペ 2024.6 更新

    2005年から国内で大人気!ジャポン大好きビオディナミの巨匠

  • ロスタル 2024.6 更新

    カオール産オーセロワの魅力 たっぷり果実味に驚くべき冷涼感

  • カンティーネ・マドンナ・デレ・グラッツィエ 2024.6 更新

    バジリカータで地場品種アリア二コの本質に向き合う三代目パオロ

  • セバスチャン・リフォー 2024.6 更新

    サンセールで自然栽培醸造 テロワール毎のスペシャルキュヴェ達

  • クレモン・バロー 2024.6 更新

    サヴニエールでビオディナミ 長熟期待のミネラルと繊細な酸味

  • フランツ・ソーモン 2024.6 更新

    モンルイの兄貴分フランツ 白ブドウの可能性をストイックに追求

  • シャトー・オー・マレ 2024.6 更新

    ボルドーの地で昔ながらの自然農法 繊細で落ち着いた味わい

フランス

アルザス/Alsace

  • ドメーヌ・マルク・テンペ 2024.6 更新

    2005年から国内で大人気!
    ジャポン大好きビオディナミの巨匠

  • クリスチャン・ビネール 2024.3 更新

    アルザスで250年続く名門
    ビオディナミが奏でるキュヴェの数々

  • ドメーヌ・グザヴィエ・ヴァイマン 2021.4 更新

    ビネールとのコラボ
    自然への敬意を“Minori” に込めて

  • ドメーヌ・ジュリアン・メイエー 2023.11 更新

    無添加醸造が奏でる土壌のエキスと果実の旨味が絶妙ハーモニー

  • クラインクネヒト 2023.7 更新

    2012年にビオディナミに転換したミッテルベルガルムの7代目

  • バジル・ウェール 2021.10 更新

    ヴァンナチュール大御所の系譜を継ぐ期待の若手

サヴォワ/Savoie

  • ソンシャイン・ヴァン 2024.6 更新

    サヴォワでオランダ女性醸造家が造る身体に染み入るテイスト

ジュラ/Jura

  • ドメーヌ・デ・キャヴァロド 2023.12 更新

    2009年アルボワで発掘 「ブドウは食べ物」と語る生粋ナチュール

  • ドメーヌ・デ・マルヌ・ブランシュ 2023.9 更新

    「テールブランシュ=白い土壌」が生み出すミネラルと旨味の競演

  • ドメーヌ・ジュリアン・ラベ 2024.1 更新

    ジュラのテロワール×地場品種が織り成す美しい旋律!!

  • ドメーヌ・ビュロンフォッス 2023.10 更新

    夫婦二人三脚!ピュアな果実味とエレガンスが共存するワイン達

ブルゴーニュ/Bourgogne

  • ドメーヌ・オレリアン・ヴェルデ 2023.8 更新

    凝縮×エレガント
    父から受け継いだ自然栽培をコトードールで開花

  • ドメーヌ・アラン・ヴェルデ 2018.6 更新

    ワイン造りを引退したアランヴェルデが造るナチュラルリキュール

  • ドメーヌ・キャホンセット・エヌ・トワ・ウ 2024.1 更新

    ”最高熟度”、”食べたい!ブドウ”以外は廃棄。そんなブドウで仕込まれたシャブリです。

  • ドメーヌ・バロラン・エ・エフ 2021.5 更新

    ビオディナミ栽培・自然醸造ならではのテロワールの味わい!

  • ドメーヌ・ローラン・ルーミエ 2023.7 更新

    名門ジョルジュ・ルーミエの血を引き継ぐ傑出したピノノワール

  • サルナン-ベリュー 2024.4 更新

    ワイン造りへの情熱が生み出すピュアなナチュラルブルゴーニュ

  • ドメーヌ・プティ・ロワ 2024.4 更新

    コートドボーヌで静逸、静謐なる挑戦 エレガント×ナチュラル

  • セリーヌ・エ・ローラン・トリポス 2024.4 更新

    ブルゴーニュ南部でビオディナミ栽培 ミネラルたっぷりのシャルドネ

  • ドメーヌ・デドワード 2023.10 更新

    ブルゴーニュ最果てのオセール地方で得たチャンス

  • ボワセ・コレクション(コント・ロワイエ・ド・ブラヴァ) 2024.2 更新

    ボーヌに本拠を構えるクレマン・ヴァンムスーのプロフェッショナル

ボージョレ/Beaujolais

  • シリル・アロンソ 2024.1 更新

    かつてのStyleを取り戻しての再出発!

  • ドメーヌ・ジョベール 2024.1 更新

    ボージョレ無農薬栽培のパイオニア名家、長女カリーヌの挑戦

  • ロミュアルド・ヴァロ 2022.7 更新

    ボージョレのナチュラル星人 低収量、樽発酵で比類なきピュアさ

  • レピキュリユー 2023.5 更新

    ボージョレ期待の新人

  • ドメーヌ・ド・ラ・ガペット 2022.10 更新

    弊社ボージョレ随一の将来有望株、先行投資必至です。

  • ジャン・フランソワ・ドゥブール 2022.11 更新

    ブドウ栽培のプロが醸造もついにSTARTさせました!

コート・デュ・ローヌ/Cotes Du Rhone

  • ドメーヌ・デ・ザントルフォー 2020.1 更新

    クローズエルミタージュ産のミネラルたっぷりシラーとヴィオニエ

  • マチュ・バレー 2024.4 更新

    北ローヌで究極のビオディナミ栽培が生み出すパワフルシラー

  • ドメーヌ・ル・ベル・アンドロワ 2023.4 更新

    サンジョセフで無添加醸造、ピュアな果実味とエレガンス!

  • ドメーヌ・ロマノー・デストゥゼ 2024.4 更新

    北ローヌの実力者エルヴェ・スオーが造る完成された崇高な味わい

  • ル・クロ・デ・グリヨン 2023.11 更新

    進化を遂げる二コラ・ルノーが無添加醸造で奏でるキュヴェの数々

  • ドメーヌ・ド・ヴィルヌーヴ 2024.1 更新

    南ローヌヴァントゥーの丘でビオディナミ栽培、穏やかテイストの赤

  • ヘリオセントリック 2024.4 更新

    James&Shoko、ヴァントゥーから発信!

  • ドメーヌ・ル・サン・デ・カイユ 2023.5 更新

    均整とれたフルボディ、AOCヴァケラスの隠れた逸品

  • ドメーヌ・デュ・セミネール 2020.5 更新

    南ローヌの広大な土地でビオロジック栽培 高コスパの絶品赤ワイン

  • ドメーヌ・ベネデッティ 2023.10 更新

    AJお墨付き!イタリア系ファミリーが造るチャーミングなローヌ

コート・ドーヴェルニュ/Cotes D’auvergne

  • ヴァンサン・トリコ 2024.4 更新

    中央フランスの大地が生み出す凝縮感溢れるエキス系旨味に納得

  • フランソワ・デュム 2023.10 更新

    オーヴェルニュ玄武岩土壌がもたらすミネラルたっぷりナチュール

  • ドメーヌ・ピエール・ボージェ 2021.8 更新

    ブドウの声を聴きながら超熟収穫、圧倒的な凝縮感は唯一無二

プロヴァンス/Provence

  • バスティアン・ブータロー 2024.3 更新

    プロヴァンスで地球への愛を叫ぶ

  • アレクサンドル・ダレ 2023.2 更新

    プロヴァンス地方リュベロン、脱力系ナチュラルワイン

コルス/Corse

  • ドメーヌ・ウ・スティリチオヌ 2022.11 更新

    コルシカの地場品種×テロワール×ビオディナミの柔らかさと密度

ラングドック/Languedoc

  • ドメーヌ・ド・ラ・ガランス 2023.10 更新

    暑い夏の出会い 最低限の手当てで風土を最大限に生かす自然栽培

  • レ・ゼルブ・フォル 2019.5 更新

    南仏のテロワールがもたらすエキス・酸・ミネラル溢れる味わい

  • マス・デュ・シェーヌ 2024.2 更新

    南仏でサンジョベーゼ!ジューシー果実と快活な飲み口

  • ゼリージュ・キャラヴァン 2023.11 更新

    ピクサンルー 標高×石灰土壌が織り成すエレガント&ミネラリー

  • シャトー・ド・ゴール 2023.01 更新

    リムーの芸術家が造り出す凝縮感と繊細さ且つ安定した味わい

  • クロ・ロマン 2020.12 更新

    勤勉、努力家、生産者ロマンの性格由来の柔和な落ち着きの味わい

  • クロ・デ・カラッド 2017.10 更新

    フレッシュさを追求し早めの収穫、女性醸造家による上品なテイスト

  • シャトー・ラ・バロンヌ 2023.11 更新

    南仏産高樹齢ブドウの複雑味を生かすジャンとブルノのコラボ 

  • ジャック・フレラン 2023.9 更新

    So2無添加でコスパ抜群! 2000円代ナチュラルワイン

  • ドメーヌ・アザン 2024.2 更新

    海の味がする無農薬栽培ワイン 和食とも最高のマリアージュ!

  • マス・ド・ジャニーニ 2024.2 更新

    ブドウの凝縮感とフレッシュ感が共存 人気の南仏ナチュラルワイン

  • ボンフィス(リビングアース/ナチュール・ヴィヴァン) 2023.9 更新

    私たちが地球のために今できること・・・

  • ATURA 2019.4 更新

    南仏のテロワール×地ブドウ
    安心感のある絶妙の味わいバランス

  • レ・クルーズ 2023.3 更新

    南仏のテロワール×地ブドウ
    安心感のある絶妙の味わいバランス

  • ジョセフ・ロッシュ 2024.2 更新

    ブルゴーニュで 1832 年創設
    フランスの代表的品種を飲み比べ

  • ドメーヌ・フォンカリュー 2018.6 更新

    カルカッソンヌ発!
    選りすぐりのセパージュをスクリューキャップで

ルーション/Roussillon

  • ドメーヌ・ブルノ・デュシェン 2024.1 更新

    バニュルスの偉人・奇人
    海と太陽とブドウ畑ラベルのナチュール

  • ティエリー・ディアツ 2024.5 更新

    ブルノの9caveのコアメンバー コスタリカで自然農法に開眼

  • ドメーヌ・ド・ペシュペイルー 2018.2 更新

    ブルノに弟子入り
    几帳面な男が造る果実感とタンニンのバランス

  • ドメーヌ・カルテロル 2024.4 更新

    9caveでブルノの子分格
    高標高ならではのエレガンス

  • ヴィニヤー・ド・ラ・ルカ 2023.11 更新

    9caveの陽気なイタリアンによる手造りワインの芸術品!

  • トゥティ・フルッティ・アナナス 2023.12 更新

    9caveプロジェクト!
    ジョアキム×マニュエルのコラボ

  • ノティール 2023.5 更新

    9cave メンバーのファビアン
    YOYO のデヴュー時を彷彿

  • レ・ザーヌ・エーレ 2024.5 更新

    法律エリートコースで育ったイタリアン、9カーヴワインに魅了され…

  • ラ・ギネル 2020.5 更新

  • クロ・ド・ロリジンヌ 2018.1 更新

    高樹齢×土着品種
    土壌の多様性と多品種が生み出す自然な味わい

  • ジャン・プラ・セレクション(ラ・パッション/アッサンブラージュ・デュ・シュッド) 2024.2 更新

    人気のパッション!ブドウがそのままワインになったような果実味

シュドウエスト/Sud Ouest

  • ロスタル 2024.6 更新

    カオール産オーセロワの魅力
    たっぷり果実味に驚くべき冷涼感

  • ル・プティ・クロ・デ・ヴォン 2023.1 更新

    寒暖差が生み出す熟度による旨味たっぷりのオリジナルテイスト

  • シャトー・プレイザンス 2020.6 更新

    Sud West地方土着品種、ネグレットをボワルカstyleで

  • ヴァレリー・クレージュ 2024.2 更新

    カオールらしい・らしくない・女性醸造家ならではの味わい

  • クロ・シギエ 2023.3 更新

    地場品種オーセロワとタナが生み出す昔ながらの旨味系カオール

  • ドメーヌ・ド・ボルダット 2020.1 更新

    ガストロノミー注目のバスク発
    塩味を含んだ大人のシードル

ボルドー/Bordeaux

  • クロ・レオ 2022.3 更新

    篠原麗雄がカスティヨンのテロワールならではの凝縮感を表現

  • カステル・ヴィエイィ 2018.6 更新

    純粋な大地のエネルギーを感じる天使のようなナチュラルボルドー

  • シャトー・オー・マレ 2023.10 更新

    ボルドーの地で昔ながらの自然農法
    繊細で落ち着いた味わい

  • ルシアン・リュルトン(シャトー・オー・ムーラン/ヴィーニュ・ヴェルト) 2023.3 更新

    ボルドーで無農薬栽培 健全な果実のフレッシュ感を安定して提供

  • ヴィニョーブル・レモン(シャトー・ド・ラギャルド) 2019.4 更新

    1850年代に開墾した歴史ある優良ビオシャトー
    品種と区画ごとに適正を見つけ施す最適なブドウ栽培
    外観、味わい、価格、全てが絶妙のバランス

ロワール/Loire

  • ラ・グラップリ 2022.6 更新

    高樹齢のブドウと無添加醸造への拘りがもたらす優しい旨味!

  • レ・テール・ブランシュ 2022.11 更新

    白い土壌が生み出す豊かな骨格と優しい膨らみのシュナンブラン

  • ドメーヌ・ジュリアン・プレヴェル 2024.3 更新

    モンルイ、あのステファンコサの畑を引き継いだ選ばれし者

  • ステファン・ベルノドー 2022.4 更新

    アンジュの地で高樹齢低収量シュナンが生み出す豊熟な味わい

  • ケヴィン・アンリ 2022.9 更新

    チーム・ルマッソン 二人目の卒業者

  • レ・ヴァン・コンテ 2024.6 更新

    トゥーレーヌの兄貴分オリヴィエ
    ヴァラエティに富むナチュール

  • ジェレミー・ショケ 2023.4 更新

    シュヴェルニーから美しいピノノワールをお届けします

  • ル・シャ・ウアン 2024.3 更新

    TピュズラやOルマッソンの系譜を継ぐ女性醸造家

  • セバスチャン・リフォー 2024.6 更新

    サンセールで自然栽培醸造
    テロワール毎のスペシャルキュヴェ達

  • セバスチャン・リフォー&新井順子 2023.5 更新

    女性醸造家新井順子
    大地のエネルギーを最大限ブドウに込める

  • ドメーヌ・デ・ボワ・ルカ 2023.5 更新

    女性醸造家新井順子
    大地のエネルギーを最大限ブドウに込める

  • ジェレミー・クアスターナ 2024.2 更新

    人懐っこいクアスターナの兄
    ラピエール仕込みのピュアテイスト

  • ジャン・クアスターナ 2024.2 更新

    シャイなクアスターナの弟
    マセラシオン発酵による綺麗な酸

  • フランツ・ソーモン 2024.6 更新

    モンルイの兄貴分フランツ
    白ブドウの可能性をストイックに追求

  • ルドヴィック・シャンソン 2023.12 更新

    情熱家ルドの大らかさと繊細さを兼ね備えたナチュラルテイスト

  • ドメーヌ・シャウ・エ・プロディージュ 2024.6 更新

    ロワールの癒し系生産者グレゴリーはピュアな旨味系スタイル

  • ベアトリス・エ・パスカル・ランベール 2020.1 更新

    シノンの大御所が造るナチュラルテイストのカベルネフランの数々

  • マリー・チボー 2023.10 更新

    シレックス土壌×高樹齢ブドウで夢を実現した女性醸造家マリー

  • ドメーヌ・ジュリアン・ピノー 2024.2 更新

    クロロッシュブランシュの畑を取得
    旨味伴う華のあるナチュール

  • クレモン・バロー 2024.6 更新

    サヴニエールでビオディナミ
    長熟期待のミネラルと繊細な酸味

  • ヴァンサン・ベルジュロン 2024.3 更新

    フランツの醸造所とピノノワール
    純粋無垢な男のナチュール

  • レ・ジャルダン・ド・テゼィ 2023.5 更新

    トゥーレーヌ・ブルノアリヨンの後継者
    ピュアさと凝縮感を共存

  • ボネ・ユトー 2024.2 更新

    果実の凝縮感 × たっぷりミネラル
    無農薬栽培の正統派ミュスカデ

  • シャトー・ド・ラ・ボンヌリエール 2024.2 更新

    歴史あるシャトーの南向き畑からフレッシュな果実味のロングセラー

  • アッケルマン・レミーパニエ・ドゥ・ヌーヴィル(マルキ・ド・ラ・トゥール) 2019.4 更新

    ロワールの爽やかな香り 安定した品質のロングセラーヴァンムスー

ノルマンディー/Normandie

  • フェルム・ド・ラ・モット 2024.2 更新

    ノルマンディー名産ポワレとポモー
    自家栽培醸造の高貴な味わい

ブルターニュ/Bretagne

  • ラ・シードルリー・デュ・ゴルフ 2023.2 更新

    ビオロジック × 型破りな醸造
    ブルターニュのシードルナチュール

  • ル・セリエ・ド・ボール 2024.2 更新

    自然栽培無添加醸造でこの価格!ブルターニュ産シードルナチュレル

シャンパーニュ/Champagne

  • ムーゾン・ルルー・エ・フィス 2023.6 更新

    「ヴェルジー」を追求するビオディナミのグランクリュシャンパーニュ

  • トーマ・ペルスヴァル 2024.3 更新

    プルミエクリュ「シャムリー」の柔なナチュラルシャンパーニュ

  • フランク・ボンヴィル 2024.5 更新

    ノーベル賞晩餐会で選ばれたグランクリュ「アヴィズ」のブランドブラン

  • モイヤ・ジョウリー・ギルボー 2023.10 更新

    リュットレゾネ、1 番絞り果汁、極小の亜硫酸添加

  • フランソワ・ブロソレット 2021.2 更新

    天然酵母発酵にこだわるレコルタン

スペイン

カタルーニャ/Catalunya

  • カステル・ダージュ 2019.11 更新

    ペネデスの大地でビオディナミ栽培
    手回しルミアージュのカヴァ

  • SIN アモス・バニェレス 2024.5 更新

    ビギナーからベテランまで御用達のヴァンナチュール!

  • クロ・デ・レ・ソレレス 2024.4 更新

    17 世紀から自然な造りを貫くペネデスの熟感伴う超ナチュール

  • シクス 2023.1 更新

    潮風・石灰・土着品種(チャレッロ、スモイetc)の絶妙ハーモニー

  • エンリック・ソレール 2024.4 更新

    元スペイン Best ソムリエ、拘るチャレッロはまるで地中海のムルソー

  • フリサック 2024.2 更新

    スペイン新世代フランセスクは縦横無尽のエネルギー満載!

  • ヴェガ・アイシャーラ 2023.8 更新

    モンサン山脈のスレート土壌で父娘の夢を叶えたヴァンナチュール

  • ジョルディ・ロレンス 2023.11 更新

    全てのワインがアンフォラ仕込み、その透明感は彼の人間性そのもの

  • セリェール・タランナ・ポエティック 2023.1 更新

    ナチュールの宝庫コンカデバルバラ
    ジョルディを師に持つ幸運!

  • メンダール 2023.8 更新

    なぜか美味しい…スペイン・ナチュラルワインのパイオニアの秘密は何?

  • スクセス・ヴィ二コラ 2024.3 更新

    土着品種トレパットの魅力。かつての南仏グルナッシュ台頭の再現なるか !?

  • ニン・オルティス 2023.12 更新

    革新的かつモダン、プリオラートの新スタイル

  • アルテロヴィヌム 2024.4 更新

    カタルーニャのガルナッチャ(白・赤)を日々の喜びにしたい !

  • サイクリック・ビア・ファーム 2024.6 更新

    バルセロナ発、癒し&エキス&酸味の絶妙バランス BEER

アラゴン/Aragon

  • ボデガ・アラゴネサス 2020.7 更新

    リオハとカタルーニャに挟まれたガルナッチャの生誕地!?

ムルシア/Murcia

  • ラ・デル・テッレーノ 2020.10 更新

    スペイン南部ムルシアでチェロ奏者から女性醸造家への転身

ヴィノス・デ・マドリッド/Vinos de Madrid

  • ボディガ・マラニョネス 2022.9 更新

    マドリッドで魅惑のワイン造り
    ミネラル×高地の酸×土壌の可能性

  • ボデガ・シンコ・レグアス 2024.3 更新

    コマンド G を終えた今、古い畑と伝統を守る新たな人生へ

カスティーリャ・イ・レオン/Castilla y Leon

  • ルベン・ディアス 2024.1 更新

    銘醸地グレドスの個性的なテロワールと歴史を伝える

ガリシア/Galicia

  • アウガレヴァーダ 2023.7 更新

    緑豊かなガリシアの土着品種をアンフォラ熟成
    瑞々しい果実感!

  • ファゼンダ・プラディオ 2023.6 更新

    祖父の代から無農薬栽培
    土着品種ならではのナチュラルな味わい

  • アルベルト・ナンクラレス 2024.4 更新

    最重要視するのは酸の質
    冷涼感たっぷりなリアスバイシャス

  • アデガ・エントレ・オス・リオス 2024.6 更新

    地元自生のアルバリーニョに拘り、熟成により本来の姿を表現

  • イリア・オテロ・マソイ 2023.9 更新

    DO リベイロの混植 / 混醸の個性を引き出す叩き上げ女性醸造家

リベラ・デル・ドゥエロ/Ribera del Duero

  • ゴヨ・ガルシア・ヴィアデロ 2023.11 更新

    オヴェルノワの衝撃から誕生したリベラ・デル・ドゥエロ・ナチュラル

リオハ-アルランサ/Rioja-Arlanza

  • オリヴィエ・リヴィエール 2023.5 更新

    ブルゴーニュを経てリオハ・アルランサで到達した偉大なワイン達

リオハ/Rioja

  • マクロバート&カナルス 2020.11 更新

    南アフリカからリオハへ
    安定した品質のモダンナチュラルスタイル

イタリア

トスカーナ/Toscana

  • ラ・メルカレッチャ 2019.3 更新

    無農薬で3ha
    生産量極小のエレガントで芸術的なトスカーナ

バジリカータ/Basilicata

  • カンティーネ・マドンナ・デッレ・グラッツィエ 2024.6 更新

    バジリカータで地場品種アリア二コの本質に向き合う三代目パオロ

アブルッツォ/Abruzzo

  • ファビュラス 2024.2 更新

    国立公園にビオディナミワイナリー
    ストーリー仕立てのエチケット

  • カンティーナ・オルソーニャ(ルナーリア/ヴォラ・ヴォレ) 2024.2 更新

    アブルッツォ発、ビオ協同組合 Lunaria ルナーリア

スロヴェニア

ヴィパーヴァ・ヴァレー/Vipava Valley

  • ユンク 2023.10 更新

    父娘で0から造り上げた上質のオレンジワイン

ドイツ

アール/Ahr

  • WGマイヤー・ネーケル 2021.9 更新

    シュペートブルグンダーの革命児、優美かつ輝くテイストは造り手を映す

モーゼル/Mosel

  • WGヤン・マティアス・クライン 2023.11 更新

    ベルンカステルで無濾過・サンスフルに挑むドイツ最古の生産者

ナーエ/Nahe

  • ピリ・ヴァイン 2023.11 更新

    土壌の宝庫と数百年の歴史を掛け合わせ次代を開く女性生産者

ラインヘッセン/Rheinhessen

  • WGヴェルナー 2023.12 更新

    ドイツナチュラルワインの若き旗手マルトの無農薬無添加の極み

  • WGマン 2023.10 更新

    土地と緑をこよなく愛するナイスガイ
    アンディマンのナチュール

  • WGヴァルドルフ 2023.11 更新

    ナチュラルワインと土壌の宝庫ラインヘッセン、これぞ石灰土壌!

  • WGベルククロシュター 2023.8 更新

    畑でもセラーでも愛情と熱いエネルギ―以外は何も加えない!

フランケン/Franken

  • WGシュテファン・フェッター 2023.5 更新

    シルヴァーナーでフランケンの土壌を体現する静かなる情熱!

  • WGヴァイガント 2024.2 更新

    ドイツのシャブリ?BIO×高樹齢×シルヴァーナー ×ナチュラル醸造

オーストリア

ヴァインフィアテル/Weinviertel

  • ミヒャエル・ギンドル 2024.6 更新

    ヴァインフィアテルで 10 代からワインを造るギンドル家最高傑作!

ウィーン/Wien

  • レニクス 2019.11 更新

    首都ウィーンの山すそ ビオロジック栽培のゲミシュターサッツ

カルヌントゥム/Carnuntum

  • ヨハネス・トラプル 2021.10 更新

    シュピッターベルクの熱狂!ビオディナミ栽培の結晶への挑戦

  • レイザー・バイヤー 2023.12 更新

    ホイリゲ経営する家族ワイナリーによる地産地消のワインを発見!

ノイジードラーゼー/Neusiedlersee

  • ユーディト・ベック 2024.5 更新

    ノイジードラーゼでシュタイナー理論を実践する快活な女性醸造家

ブルゲンラント/Burgenland

  • マインクラング 2023.11 更新

    これぞデメテール ! 生物多様性・自然循環型農業の極み

ライタベルク/Leithaberg

  • リスト 2023.12 更新

    元ウィーン少年合唱団員が実践する家族経営のサスティナブル農業

ズュート・シュタイヤーマルク/Sudsteiermark

  • シュナーベル 2024.2 更新

    真のファーマたれ!シュタイヤーマルクの生粋ナチュール

  • シャウアー 2023.5 更新

    情熱 × 歴史 × スレート土壌 × 高標高
    伝統と革新の若き生産者

  • ヴァイングート・ヴァルガ・ハック 2024.2 更新

    サウザルのテロワール、それはスレート土壌×高標高×急斜面

ケルンテン/Karnten

  • ゲオルギウム 2023.4 更新

    南西部の生産地ケルンテン
    奥地に眠っていたナチュラルワイン

ブルガリア

ノースウエスト/Northwest

  • ボロヴィッツァ 2018.8 更新

    東欧ブルガリアのテロワールを表現
    安定品質のナチュラルワイン

イスラエル

ヘヴロン/Hevron

  • ヘヴロン・ハイツ・ワイナリー 2020.3 更新

    イスラエルの丘陵地でフランスの技術を導入し自然な高品質を実現

ジョージア

クヴェモ・カルトリ/Kvemo Kartli

  • ゴッツァ 2024.1 更新

    中部カルトリ
    ビオディナミ無添加醸造でよりピュアな味わいを !

カヘティ/Kakheti

  • チョティアシュヴィリ 2023.9 更新

    ジョージア東部のカヘティで伝統のクヴェヴリで醸す宝石ワイン

  • チュビニ・ワイナリー 2021.6 更新

    超マイクロワイナリー、ナチュラルサぺラヴィは必飲で

  • ギウアーニ 2023.7 更新

    カヘティの名門
    クヴェヴリの伝統と革新が調和する安定した品質

  • ラグヴィナリ 2020.2 更新

    元医師・元地質学者の知識とセンスから紡がれたアプローチ

イメレティ&ラチャ-レチュフミ&サメグレロ/Imereti&Racha-Lechkhumi&Samegrelo

  • ヴァルツィヘ・マラニ 2020.7 更新

    西部イメレティ
    黒海の風に揺れる地場品種をクヴェヴリマセラシオン

  • ヴィノ・マルトヴィレ 2024.3 更新

    西ジョージア・サメグレロ地方
    シンプル且つ繊細な味がここに!

  • ケテヴァン・ニニッゼ 2024.6 更新

    ジョージア西部サメグレロ地方、土着品種でのナチュラルワイン

日本

山梨/塩山

  • 奥野田ワイナリー 2021.11 更新

    みんなの心が集うワイナリー

  • 甲斐ワイナリー 2023.10 更新

    歴史を受け継ぐ、気負いなき16代目

岡山/新見市哲多町

  • ドメーヌ・テッタ 2024.3 更新

    石灰岩土壌の地に、日本ワインの未来を想う

  • Home
  • 生産者・商品情報
  • ナチュラルワイン