こんにちは!ディオニーワイン輸入チームのなーさんです。
前回こちらで紹介しました「大人もこどもも一緒にたのしめる辛さを調節できるカレールゥ」を、なんとフリーキャスタ―竹内弘一さんのYouTubeチャンネル「All for Kyoto TV」で取り上げていただきました。
関西では特にお顔やお名前をご存知の方も多いのではないでしょうか?あるいはラジオでお声を聞いたことがあるという方もいらっしゃると思います。
竹内さんは「京都こども宅食プロジェクト」の副代表でもあり、今回この商品の開発から発売まで深く関わりながら多方面にひろげようと活動してくださっています。
竹内さんのご紹介はこちら
当日は、京都本社にお越しいただき社屋の外観からカレー試食までカメラマンさんと滞りなく撮影を続けて行かれました。
番組内容の一部をご紹介しますね。

当社の前田一成がリハーサルなし、
台本なしで登場しております
当社食品ブランド「嵯峨野匠庵(さがのしょうあん)」の商品を紹介していただきました。

見せやすくすることを業界用語で
「八百屋」というそうです
用例「ちょっとこのカレールゥ、
八百屋やっといて」

片付けることを業界用語で「笑う」
というそうです
用例「ちょっとこのカレールゥの
八百屋、わろといて」

辛口を作ってスタンバイ
会社中、朝からいい香りです
いよいよ実食。
甘口を先に召し上がり、辛口へと続きます。画面に登場するわけでもないのにドキドキが止まらない私。

そのあたりの流れは本編で
ご確認下さい笑
別添えのスパイスの量で甘口から辛口まで辛さを調節できるので、お子様から大人まで一緒にたのしめるというわけです。今回はオーソドックスな、いわゆる“おうちのカレーライス”を目指して、豚バラ、ジャガイモ、ニンジンを具材にしました。

ありがとうございます!
辛さを調節できるカレールゥ、少しずつ買えるお店が増えています。ぜひ応援してくださいね。
竹内さんのYouTube番組はこちらです
辛さを調節できるカレールゥはこちらからご購入いただけます